動画で学ぶ卓球 シェークハンズ
シェークハンズ プレミアムサービスの案内ページへのリンク

粒高ラバーに関する卓球レッスン動画 46本

粒高ラバーを使っている選手向けの動画です。相手の回転の影響を受けにくい分、クセがあります。塩野真人選手は、バック面に粒高ラバーを使っており、フォア前レシーブでも粒高ラバーを利用します。使い方をぜひ学んで下さい。
粒高や表のバックハンド!台から下がっても打てるby平岡義博
粒高や表のバックハンド!台から下がっても打てるby平岡義博
2021年2月26日
カットを攻める!パワーがなくても打ち込めるby成本綾海
カットを攻める!パワーがなくても打ち込めるby成本綾海
2020年6月3日
【小野寺咲和】ループドライブをカットブロック!これで低く返球できる
【小野寺咲和】ループドライブをカットブロック!これで低く返球できる
2020年11月8日
バック前レシーブ。逆チキータしやすいサーブとはby三條裕紀
バック前レシーブ。逆チキータしやすいサーブとはby三條裕紀
2019年10月14日
ペンホルダーのバックプッシュ!バックハンドの動きは全て原型は同じby平岡義博
ペンホルダーのバックプッシュ!バックハンドの動きは全て原型は同じby平岡義博
2020年8月29日
成本綾海のサーブ。ナックルをたくさん練習した理由とは?
成本綾海のサーブ。ナックルをたくさん練習した理由とは?
2019年6月6日
どんなラバーでも理屈どおりなら絶対コートに入る!by平岡義博
どんなラバーでも理屈どおりなら絶対コートに入る!by平岡義博
2021年2月9日
三條裕紀のしゃがみ込みサーブ。当たる直前まで同じスイング
三條裕紀のしゃがみ込みサーブ。当たる直前まで同じスイング
2019年7月3日
バックフリック!異質ラバーでも強打できるby平岡義博
バックフリック!異質ラバーでも強打できるby平岡義博
2020年8月12日
三條裕紀のフォアカウンター。ループドライブの返し方
三條裕紀のフォアカウンター。ループドライブの返し方
2019年4月14日
三條裕紀のフォアツッツキ。手首を使って変化つける
三條裕紀のフォアツッツキ。手首を使って変化つける
2019年2月7日
三條裕紀の巻き込みサーブ。ロングサーブが効果的!
三條裕紀の巻き込みサーブ。ロングサーブが効果的!
2019年12月3日
三條裕紀のバックカウンター!ブロックは怖がらない!
三條裕紀のバックカウンター!ブロックは怖がらない!
2020年2月10日
【小野寺咲和】スピードドライブを流しブロック!咄嗟のボールに効果的
【小野寺咲和】スピードドライブを流しブロック!咄嗟のボールに効果的
2021年1月3日
三條裕紀のループドライブを粒でブロック!ミドルとサイドの取り方
三條裕紀のループドライブを粒でブロック!ミドルとサイドの取り方
2020年5月31日
三條裕紀のバックサーブ。分かりにくく見せる1つのコツ
三條裕紀のバックサーブ。分かりにくく見せる1つのコツ
2020年1月20日
成本綾海のカットマン対策! カットマンのペースを崩す戦術
成本綾海のカットマン対策! カットマンのペースを崩す戦術
2019年9月23日
【成本綾海】下回転サーブのレシーブ。相手に読ませない打ち方
【成本綾海】下回転サーブのレシーブ。相手に読ませない打ち方
2019年6月13日
粒高初心者が最初にやるべき練習!ポイントはボールの受け方by及川奏汰
粒高初心者が最初にやるべき練習!ポイントはボールの受け方by及川奏汰
2022年5月26日
ペンホルダーの反転方法は2種類!攻撃型なのか守備型なのかで反転方向が違うby及川奏汰
ペンホルダーの反転方法は2種類!攻撃型なのか守備型なのかで反転方向が違うby及川奏汰
2022年5月24日