動画で学ぶ卓球 シェークハンズ
シェークハンズ プレミアムサービスの案内ページへのリンク

【公式】平岡義博コーチの卓球レッスン動画・理論の解説動画

元明治大学体育会卓球部監督。明治大学の監督を経て独立し、Meiji C.S.C(メイジ・コミュニティ・スポーツ・クラブ)の代表としてクラブ経営のかたわら、強豪チームや協会、連盟の技術アドバイザーを行い、小学生チャンピオンから全日本チャンピオンを指導している。

強い選手はみんなやってる短いフリック、ストップ!同じ動きでどちらもできるby平岡義博
強い選手はみんなやってる短いフリック、ストップ!同じ動きでどちらもできるby平岡義博
2023年7月13日
日ペン、中ペンのフリック!日ペンはフリックがしやすいby平岡義博
日ペン、中ペンのフリック!日ペンはフリックがしやすいby平岡義博
2023年7月12日
身長が高い人ほどフリックが有利なワケ!身長が低い人が覚えるべき肘の使い方by平岡義博
身長が高い人ほどフリックが有利なワケ!身長が低い人が覚えるべき肘の使い方by平岡義博
2023年7月11日
フリックがうまくなる手首の使い方!間違った手首の使い方をやめようby平岡義博
フリックがうまくなる手首の使い方!間違った手首の使い方をやめようby平岡義博
2023年7月10日
バックハンドは正面での正しい解釈!試合では全部を正面で打つのは可能か?by平岡義博
バックハンドは正面での正しい解釈!試合では全部を正面で打つのは可能か?by平岡義博
2023年7月9日
意外と知らない?ラケットの正しい握り方by平岡義博
意外と知らない?ラケットの正しい握り方by平岡義博
2023年7月8日
丹羽式カットブロック!バックハンドを極めるなら肩の使い方を覚えようby平岡義博
丹羽式カットブロック!バックハンドを極めるなら肩の使い方を覚えようby平岡義博
2023年7月7日
カットもバックハンドも肩の使い方は共通!中国式カットも韓国式カットもすぐ真似できる!by平岡義博
カットもバックハンドも肩の使い方は共通!中国式カットも韓国式カットもすぐ真似できる!by平岡義博
2023年7月6日
シェーク&裏面バックハンド!2種類のバックハンドの使い分けby平岡義博
シェーク&裏面バックハンド!2種類のバックハンドの使い分けby平岡義博
2023年6月6日
サービスの構えにも意味がある!強そうに見える選手と弱そうに見える選手では構えが違うby平岡義博
サービスの構えにも意味がある!強そうに見える選手と弱そうに見える選手では構えが違うby平岡義博
2023年6月5日
強くなる人の構え!中国式の構えと脚力のある選手の構えの違いby平岡義博
強くなる人の構え!中国式の構えと脚力のある選手の構えの違いby平岡義博
2023年6月4日
「バックは正面で」は試合では不可能!正面以外のボールも打てると対応力アップby平岡義博
「バックは正面で」は試合では不可能!正面以外のボールも打てると対応力アップby平岡義博
2023年6月3日
「馬龍バックハンド」のポイントは肩甲骨!コツを掴めばあなたも真似できるby平岡義博
「馬龍バックハンド」のポイントは肩甲骨!コツを掴めばあなたも真似できるby平岡義博
2023年6月2日
卓球における足の役割!動くと強く打てないという悩み解決しますby平岡義博
卓球における足の役割!動くと強く打てないという悩み解決しますby平岡義博
2023年6月1日
「オーバーミスするからラケット面を下にする」という考えはやめてby平岡義博
「オーバーミスするからラケット面を下にする」という考えはやめてby平岡義博
2023年5月31日
強いバックハンドを打つには手首が決め手!2種類の手首の角度by平岡義博
強いバックハンドを打つには手首が決め手!2種類の手首の角度by平岡義博
2023年5月30日
バックで肩が使えれば切り返しも自然にできる!バックハンドを肘中心ではうまくいかないby平岡義博
バックで肩が使えれば切り返しも自然にできる!バックハンドを肘中心ではうまくいかないby平岡義博
2023年5月29日
シェークのフォアミドルは難しくない!手首の角度が出れば打てるby平岡義博
シェークのフォアミドルは難しくない!手首の角度が出れば打てるby平岡義博
2023年5月28日
これから有利になるシェークのグリップ!手の筋肉も使って自在にボールを操るby平岡義博
これから有利になるシェークのグリップ!手の筋肉も使って自在にボールを操るby平岡義博
2023年4月26日
安定して切れるバックカット!グリップのちょっとした違いでカットが劇的に変わるby平岡義博
安定して切れるバックカット!グリップのちょっとした違いでカットが劇的に変わるby平岡義博
2023年4月25日