動画で学ぶ卓球 シェークハンズ

2種類のブロック。レシーブとラリーで使い分ける! by 張一博

2種類のブロック。レシーブとラリーで使い分ける! by 張一博

2種類のブロック。レシーブとラリーで使い分ける! by 張一博」についての動画です。

シェークハンズ技術顧問 平岡義博監督の卓球指導動画をYouTubeで配信中!

平岡理論チャンネルはこちら

今回はこれまでに説明してきた「柔ブロック」と「剛ブロック」を使い分ける方法について解説しています。

今回はこれまでに説明してきた「柔ブロック」と「剛ブロック」を使い分ける方法について解説しています。

それぞれのブロックの特性を生かして

それぞれのブロックの特性を生かして

相手のドライブのスピードや

相手のドライブのスピードや

回転量によって使い分けましょう。

回転量によって使い分けましょう。

シェークハンズ技術顧問 平岡義博監督の卓球指導動画をYouTubeで配信中!

平岡理論チャンネルはこちら