動画で学ぶ卓球 シェークハンズ
シェークハンズ プレミアムサービスの案内ページへのリンク
技術・テクニック
  • ラージボール
  • スマッシュ
  • 表ソフト
  • 粒高ラバー
  • 王子サーブ
  • ドライブ
  • 中ペン
  • AA理論(鋭角)
  • 一人でできる練習
  • CC理論(打点)
  • カットマン
  • 巻き込みサーブ
  • ペンホルダー
  • ラケットを使わない練習
  • スパイラル打法
  • 多球練習
  • SS理論
  • フォアハンド(初心者向け)
  • バックドライブ
  • ダブルス
出演者
出演者一覧
  • 平岡 義博
  • 邱 建新
  • 板垣 孝司
  • 藤井 貴文
  • 平塚 陽一郎
  • 張(チャン) 一博
  • 平屋 広大
  • 森薗 政崇
  • 坪井 勇磨
  • 及川 瑞基
  • 三部 航平
  • 山本 怜
  • 鈴木 李茄
  • 安藤 みなみ
  • 竹岡 純樹
  • ビーボ
  • 森屋 翼
  • 宋 恵佳
  • 吉村 真晴
  • 吉村 和弘
  • 庄司有貴
  • 松澤 茉里奈
  • 佐藤 光彦
  • 塩野 真人
  • 天野 優
  • 大野 さゆり
  • 近藤 欽司
  • 森薗 美月
  • 吉田 海偉
  • 森薗 美咲
  • 英田 理志
  • 成本 綾海
  • 上田 仁
  • 石垣 優香
  • 川口 陽陽
ヘルプ
©2013-2025 株式会社シェークハンズ
動画で学ぶ卓球 シェークハンズ
シェークハンズ プレミアムサービスの案内ページへのリンク

及川 瑞基選手プロフィール

プロフィール

及川 瑞基
戦型
右シェーク裏裏
所属
木下マイスター東京
生年月日
1997/6/26

紹介

基本情報

及川 瑞基(おいかわ みずき)選手は1997年6月26日生まれで宮城県出身の選手です。

右シェーク裏裏のドライブ主戦型。

小柄だが中後陣に下がっても軽快なフットワークを武器に粘り強いプレーが可能。

前陣から繰り出される両ハンドでのスピードの速い連続攻撃は圧巻。

ブンデスリーガで培った相手をみながら戦術を考え的確に対処する「思考する卓球」も及川選手の特徴の一つです。

ITTF世界ランキング最高は47位(2023年9月)段位は7段。

経歴

及川選手は5歳のとき2人の姉の影響で卓球を始めました。そのとき通っていた卓球クラブは張本智和選手・美和選手の両親が監督を務める「仙台ジュニア」です。

はじめは週に1回程度だった練習も、試合での悔しい思いをバネに徐々に練習量を増やしていきました。

その結果小学4年生で全日本選手権大会カブの部準優勝、小学6年生では全日本選手権大会ホープスの部 で準優勝することができました。

小学校卒業後は強豪校である青森山田中学、そして青森山田高校へ進学しました。

また、中学3年時にはドイツ・ブンデスリーガにも挑戦しています。

2016-2017シーズンから2019-2020シーズンにかけて、ドイツ・ブンデスリーガ1部のケーニヒスホーフェンに在籍していました。

なかでも2018-2019シーズンにはドイツのベテランであるバスティアン・シュテガーをフルゲームで破り、さらに卓球界のレジェンド的な存在でもあるボルシア・デュッセルドルフのエース、ティモ・ボル選手を3-2破り大金星を挙げるなど話題となりました。

そのときの様子を板垣コーチがブログで詳細に語っています。

また、当時の及川選手が徹底的に強化した内容は「及川瑞基の7つの進化」から視聴可能です。

バウンド直後に跳ね上がらない下回転サーブを練習する及川選手

 

相手のノータッチを奪う電光石火の回り込みフォアハンドドライブ

 

高校1年のインターハイ団体戦決勝では1番手で出場も当時希望ヶ丘高校の田添響選手に逆転負けを喫しました。

そこで青森山田高校のインターハイ連覇記録は8でストップしました。

シングルスにでは1年生ながら決勝に進出するも同じ青森山田高校の先輩、森薗政崇選手の気迫に圧倒され1-4で惜敗。

2年生で迎えたインターハイでも同じ青森山田高校の坪井勇磨選手に準決勝で敗れ3位。

3年生のインターハイでも愛工大名電高校の木造勇人選手に準決勝で敗れ3位という結果でした。

その悔しい思いから高校卒業後もドイツ・ブンデスリーガへの挑戦を続けることを条件に専修大学に進学しました。

大学卒業後はプロ卓球選手として活動しています。

2020年からTリーグに参戦し木下マイスター東京に所属しています。背番号は#55。

2020-2021シーズンの戦績は19勝5敗という素晴らしい成績で年間最優秀選手賞を受賞しました。

2020年の全日本選手権では、中高大とともに過ごしてきたライバルでもあり最高のパートナーでもある三部航平選手と組んだダブルスで初優勝を飾りました。

さらに、2021年の全日本選手権では青森山田中学・高校の先輩である森薗政崇選手を制し、シングルス優勝という素晴らしい結果を残しています。

この時開催された「全日本2021優勝記念!!及川瑞基と板垣監督の対談ライブ!」では板垣コーチと試合時の心境などを詳細に語ってくれました。

リラックスした表情で板垣ヘッドコーチとの対談に臨む及川選手

 

及川選手との対談に笑顔で応じる板垣ヘッドコーチ

 

国内だけでなく国際大会においても目覚ましい活躍を見せる及川選手から今後も目が離せません!

プレミアムサービスで及川瑞基の卓球指導動画が見放題

卓球レッスン動画を見る

主な戦績・指導実績

  • 2023年 全日本卓球選手権大会 男子ダブルス:準優勝(松島輝空ペア)
  • 2023年 WTTコンテンダー チュニス 男子シングルス:ベスト8
  • 2023年 WTTスターコンテンダー ゴア 男子ダブルス:ベスト4(木造勇人ペア)
  • 2023年 WTTコンテンダー リマ 男子ダブルス:優勝(松島輝空ペア)
  • 2023年 WTTフィーダー バンコク 男子シングルス:ベスト4
  • 2023年 WTTフィーダー バンコク 男子ダブルス:準優勝(吉村和弘ペア)
  • 2022年 LION CUP TOP32 東京大会 男子シングルス:準優勝
  • 2022年 WTTフィーダー フリーモント 男子シングルス:ベスト4
  • 2022年 WTTフィーダー ウェストチェスター 男子シングルス:ベスト8
  • 2022年 世界選手権成都大会 男子団体:銅メダル
  • 2022年 WTTコンテンダー ノヴァゴリツァ 男子シングルス:ベスト4
  • 2021年 全日本卓球選手権大会 男子シングルス:優勝
  • 2021年 WTTスターコンテンダー ドーハ 男子ダブルス:ベスト4
  • 2020年 全日本卓球選手権大会 男子ダブルス:優勝(三部航平ペア)
  • 2019年 全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 男子シングルス:優勝
  • 2018年 全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 男子シングルス:優勝
  • 2018年 全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 男子団体:優勝
  • 2015年 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 男子シングルス:3位
  • 2015年 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 男子学校対抗:優勝
  • 2015年 ベラルーシオープン 男子シングルス:ベスト4
  • 2015年 オマーンオープン 男子ダブルス:ベスト4
  • 2015年 タイオープン 男子ダブルス:ベスト4
  • 2014年 全日本卓球選手権大会 ジュニア男子シングルス:優勝
  • 2014年 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 男子シングルス:3位
  • 2014年 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)男子学校対抗:優勝
  • 2013年 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 男子シングルス:準優勝
  • 2013年 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 男子学校対抗:準優勝

経歴

  • 2020年 木下マイスター東京 所属
  • 2016年 ケーニヒスホーフェン 在籍
技術・テクニック
  • ラージボール
  • スマッシュ
  • 表ソフト
  • 粒高ラバー
  • 王子サーブ
  • ドライブ
  • 中ペン
  • AA理論(鋭角)
  • 一人でできる練習
  • CC理論(打点)
  • カットマン
  • 巻き込みサーブ
  • ペンホルダー
  • ラケットを使わない練習
  • スパイラル打法
  • 多球練習
  • SS理論
  • フォアハンド(初心者向け)
  • バックドライブ
  • ダブルス
出演者
出演者一覧
  • 平岡 義博
  • 邱 建新
  • 板垣 孝司
  • 藤井 貴文
  • 平塚 陽一郎
  • 張(チャン) 一博
  • 平屋 広大
  • 森薗 政崇
  • 坪井 勇磨
  • 及川 瑞基
  • 三部 航平
  • 山本 怜
  • 鈴木 李茄
  • 安藤 みなみ
  • 竹岡 純樹
  • ビーボ
  • 森屋 翼
  • 宋 恵佳
  • 吉村 真晴
  • 吉村 和弘
  • 庄司有貴
  • 松澤 茉里奈
  • 佐藤 光彦
  • 塩野 真人
  • 天野 優
  • 大野 さゆり
  • 近藤 欽司
  • 森薗 美月
  • 吉田 海偉
  • 森薗 美咲
  • 英田 理志
  • 成本 綾海
  • 上田 仁
  • 石垣 優香
  • 川口 陽陽
ヘルプ
©2013-2025 株式会社シェークハンズ
シェークハンズ バナー画像
人気記事ランキング
【三田村宗明】プロのフォアドライブとサーブ、教えます。
2020年8月1日
【三田村宗明】プロのフォアドライブとサーブ、教えます。
【竹谷康一】ペンはどんな回転でもレシーブができる!ストップの技術を身につけてミス減らそう!
2020年4月15日
【竹谷康一】ペンはどんな回転でもレシーブができる!ストップの技術を身につけてミス減らそう!
ラージボールのフォア前フリックは簡単! by 大野さゆり
2018年8月28日
ラージボールのフォア前フリックは簡単! by 大野さゆり
【永尾尭子】パワードライブとカウンターで得点
2020年9月15日
【永尾尭子】パワードライブとカウンターで得点
【横下回転】巻き込みサーブの基本。「たて」て打つ方が簡単! by フェニックス
2016年7月9日
【横下回転】巻き込みサーブの基本。「たて」て打つ方が簡単! by フェニックス
及川 瑞基選手「祝・全日本卓球選手権男子シングルス優勝!」ブンデスリーガーからのメッセージ!
2021年1月18日
及川 瑞基選手「祝・全日本卓球選手権男子シングルス優勝!」ブンデスリーガーからのメッセージ!
東京五輪代表のサーブ3球目攻撃をマスターし、試合で勝利!
2020年11月6日
東京五輪代表のサーブ3球目攻撃をマスターし、試合で勝利!
【4月から新連載】正しいラケットの持ち方、知ってますか? 平岡義博がグリップから丁寧に解説!
2020年4月1日
【4月から新連載】正しいラケットの持ち方、知ってますか? 平岡義博がグリップから丁寧に解説!
平岡義博の海外卓球指導シリーズ、スタート!【ベトナム編】
2020年9月8日
平岡義博の海外卓球指導シリーズ、スタート!【ベトナム編】
ドライブで回転がかけられるようになる超簡単練習方法・卓球三昧 大村拓己コーチ
2014年3月1日
ドライブで回転がかけられるようになる超簡単練習方法・卓球三昧 大村拓己コーチ
スペシャル動画記事
【10月のテーマ】台上処理!シェークハンズコーチ3人がそれぞれ説明&練習方法を教えます
2024年11月14日
【10月のテーマ】台上処理!シェークハンズコーチ3人がそれぞれ説明&練習方法を教えます
【NN理論】NN式練習で、なぜかどんなボールも入りやすくなる
2024年9月26日
【NN理論】NN式練習で、なぜかどんなボールも入りやすくなる
海外指導シリーズ【基礎力】が上がれば【卓球】が変わる
2024年7月22日
海外指導シリーズ【基礎力】が上がれば【卓球】が変わる
【平岡XX理論】安定したスイング・フォームを身につける
2024年7月14日
【平岡XX理論】安定したスイング・フォームを身につける
6月から、松平選手の基本技術を特集中! しゃがみ込みサーブは必見!
2021年6月2日
6月から、松平選手の基本技術を特集中! しゃがみ込みサーブは必見!
東京五輪代表のサーブ3球目攻撃をマスターし、試合で勝利!
2020年11月6日
東京五輪代表のサーブ3球目攻撃をマスターし、試合で勝利!
【永尾尭子】パワードライブとカウンターで得点
2020年9月15日
【永尾尭子】パワードライブとカウンターで得点
平岡義博の海外卓球指導シリーズ、スタート!【ベトナム編】
2020年9月8日
平岡義博の海外卓球指導シリーズ、スタート!【ベトナム編】
【三田村宗明】プロのフォアドライブとサーブ、教えます。
2020年8月1日
【三田村宗明】プロのフォアドライブとサーブ、教えます。
【限定公開】なぜあなたのバックドライブは入らないか? どんなボールも強打!
2020年7月1日
【限定公開】なぜあなたのバックドライブは入らないか? どんなボールも強打!