動画で学ぶ卓球 シェークハンズ
シェークハンズ プレミアムサービスの案内ページへのリンク

ツッツキレシーブの打ち方に関する卓球レッスン動画 466本

ツッツキは下回転に対して返球する打法です。卓球では下回転が多く使われるので必ず必要な技術になります。ツッツキは相手の攻撃を防ぐ事ができ、回転量を変える事で自分の攻撃につなげる事もできます。

【平岡義博の3人多球練習】フォア前をバックで打ってカッコ良く決める!
【平岡義博の3人多球練習】フォア前をバックで打ってカッコ良く決める!
2020年5月17日
【2019振り返り】【池田亘通】ラージボール解説。入門者から勝ちたい選手、必見!
【2019振り返り】【池田亘通】ラージボール解説。入門者から勝ちたい選手、必見!
2020年5月16日
【爆発的なフォアハンド】ドイツで大活躍のキリアンが登場!
【爆発的なフォアハンド】ドイツで大活躍のキリアンが登場!
2020年5月15日
森田彩音のフォアツッツキ。ネットミスしない打ち方
森田彩音のフォアツッツキ。ネットミスしない打ち方
2020年5月10日
【子ども向け】新しい多球練習で、3人まとめて上達! by 平岡義博
【子ども向け】新しい多球練習で、3人まとめて上達! by 平岡義博
2020年5月8日
ラージボールのバックツッツキ!角度で決まるby池田亘通
ラージボールのバックツッツキ!角度で決まるby池田亘通
2020年5月7日
不意をつかれたロングサーブのレシーブ!無理に打たないby竹谷康一
不意をつかれたロングサーブのレシーブ!無理に打たないby竹谷康一
2020年4月25日
戦術の幅を広げるバック深いツッツキレシーブ!足の使い方がポイントby竹谷康一
戦術の幅を広げるバック深いツッツキレシーブ!足の使い方がポイントby竹谷康一
2020年4月17日
【竹谷康一】ペンはどんな回転でもレシーブができる!ストップの技術を身につけてミス減らそう!
【竹谷康一】ペンはどんな回転でもレシーブができる!ストップの技術を身につけてミス減らそう!
2020年4月15日
横上回転をツッツキレシーブ!表は難しくないby川口陽陽
横上回転をツッツキレシーブ!表は難しくないby川口陽陽
2020年4月12日
バックツッツキとストップ!グリップが正しければプツッと切れるby平岡義博
バックツッツキとストップ!グリップが正しければプツッと切れるby平岡義博
2020年4月11日
石垣優香の対左レシーブ!コース、打球点、作戦全て教えます
石垣優香の対左レシーブ!コース、打球点、作戦全て教えます
2020年4月1日
【4月から新連載】正しいラケットの持ち方、知ってますか? 平岡義博がグリップから丁寧に解説!
【4月から新連載】正しいラケットの持ち方、知ってますか? 平岡義博がグリップから丁寧に解説!
2020年4月1日
ティモボルとの好ラリーを見せます!試合を終えての感想by平屋広大
ティモボルとの好ラリーを見せます!試合を終えての感想by平屋広大
2020年3月30日
【平岡義博】「頂点で打つ」間違い!最新バックの打ち方講座!
【平岡義博】「頂点で打つ」間違い!最新バックの打ち方講座!
2020年3月1日
フォアツッツキ!肘の位置で安定感アップby山本笙子
フォアツッツキ!肘の位置で安定感アップby山本笙子
2020年2月27日
【石垣優香】カットマンはミドルに弱い!?試合で使える練習法!
【石垣優香】カットマンはミドルに弱い!?試合で使える練習法!
2020年2月7日
フォアツッツキに大事なのはあの感覚!by平岡義博
フォアツッツキに大事なのはあの感覚!by平岡義博
2020年2月6日
【内藤雅明】正しいスイングで、フォアドライブが一気に上達!
【内藤雅明】正しいスイングで、フォアドライブが一気に上達!
2020年2月1日
【小野寺咲和】ドライブ全てブロック!バック粒の秘密、教えます
【小野寺咲和】ドライブ全てブロック!バック粒の秘密、教えます
2020年1月15日