卓球部の皆さん、練習方法について悩んでいませんか?プロのコーチが、様々な練習方法を紹介します。これですぐに上達!
習得のための4ステップ
練習方法
Lesson1
- 対策練習について説明します
- 卓球では色々な戦型に対応することが大切です
Lesson2
- 規則的な練習と不規則な練習のついて説明します
- 二つの練習を組み合わせてより実践に近づけます
Lesson3
- システム練習について説明します
- 試合のパターンを想定して練習をします
多球練習例
Lesson1
- 送球者のポイントを説明します
- 上回転ボールを正確に出してみましょう
Lesson2
- 色々な回転のボールを送球しましょう
- 送球者のレベルが上がると練習の質が上がります
Lesson3
- 中国での多球練習の例です
- 福原愛選手の全コーチがポイントを直接説明します
Lesson4
- トップ選手の多球練習例です
- トップ選手も多球練習で技術を磨きます
Lesson5
- 色々な戦型の選手の練習が可能です
- 苦手パターンを克服しましょう
システム練習例
Lesson1
- 森薗選手のシステム練習の例です
- 自分の得点パターンをシステム化して練習します
Lesson2
- 邱コーチが指導するシステム練習の例です
- 試合を想定してコースを指定します
Lesson3
- 多球練習でもシステムを組みます
- 色々な技術を組み合わせていきます
フットワーク練習例
Lesson1
- フットワークの意味を説明します
- 移動と打球を区別して練習します
Lesson2
- 邱コーチがジュニア選手を指導します
- ジュニア選手にも正しい基礎を指導します
Lesson3
- 多球練習でもフットワークを行います
- 足の動きの基礎を覚えます
Lesson4
- トッププレーヤーの練習です
- フォア・バックを使いながら切り返しを行います
Lesson5
- 女子選手必見のフットワークです
- フットワークはフォアハンドだけではありません
Lesson6
- 中国選手は最もフットワークを重視します
- ミスの少ないフットワークの極意は?
購入はこちら