フォアハンド
サーブ
平岡義博
チキータ
トップ
卓球教室クラブ
平岡義博ブログ
板垣孝司ブログ
ランチ1回分の月額料金でプレミアム動画が見放題!詳しくはこちら!
平岡義博の卓球入門。入門者がボールに慣れるための練習
まずはボールに慣れよう。そのためにはリフティングから。
第17回SHリーグ開催致しました!
いつもシェークハンズクラブをご利用頂きまして誠にありがとうございます。 6月2...
下回転に対するフォアドライブの感覚は台上で学べるby平岡義博
下回転のボールを打つのが苦手な方必見です。回転をかける感覚がないと打つのが難しい...
松澤茉里奈選手が教える。女子選手の基本フットワーク
左右一本ずつのフットワークほとんどは動きの速さを重視した練習になりますが
中ペンの打ち方。裏面でのバックは振りを大きくするな! by平岡義
試合で多いバック対バックの展開。ラリーが早くなり手打ちになりがち、、
空前絶後の卓球ブーム! ルノトラベル、企画やってます
青木さん、秋川クラブの皆さん 2日間お世話になりました。 【ルノトラベル】色...
宋恵佳選手の高速ラリーができる選手の「4つの共通点」
動画で分かる通り、宋選手の動きはタイミング、ボールスピードなど全ての動きがキレキ...
卓球で、最も難しいことは心を変えること
しかし【心】を変えることや強くすることは、1番難しいですね。 今回、ジャパンオ...
張本選手から学びたい。長男のノースバイエルン予選。
若干13歳の張本選手の勢いが止まりません。世界選手権ベスト8から快進撃が始まり中...
吉村真晴選手の試合を想定した練習。ミドルのフォアドライブからフォ
ミドルから両サイドの切り替え練習この練習は一流選手も行っていますが
卓球指導に必要、「心技体」の仕組みについて
『 心・技・体 』大事な要素です。 変化のスピードは、心技体の順番です。 ...
吉村真晴選手の中陣フォアカウンター。タメを作る方法とは!
中陣でのプレーはイレギュラーなボールが来ることがあるそうです
平岡義博の多球練習を紹介。球出しの人も上達する!
多球練習で下回転とストップ前進回転を混ぜて出すときに
卓球の練習で欠かせない『 心 』の鍛錬
朝は起床して、練習場の隅々まで掃除、練習場の前の歩道のゴミ拾い。 朝食を食べて...
松澤茉里奈のバックドライブでミスをしない足の動き!
基本練習からミスが少ない松澤選手
ランチ1回分の月額料金でプレミアム動画が見放題!詳しくはこちら!
ページ 1
次へ
人気記事ランキング
2020/08/01
【三田村宗明】プロのフォアドライブとサーブ、教えます。
2020/04/15
【竹谷康一】ペンはどんな回転でもレシーブができる!ストップの技術を身につけてミス減らそう!
2018/08/28
ラージボールのフォア前フリックは簡単! by 大野さゆり
2020/09/15
【永尾尭子】パワードライブとカウンターで得点
2016/07/09
【横下回転】巻き込みサーブの基本。「たて」て打つ方が簡単! by フェニックス
2021/01/18
及川 瑞基選手「祝・全日本卓球選手権男子シングルス優勝!」ブンデスリーガーからのメッセージ!
2020/11/06
東京五輪代表のサーブ3球目攻撃をマスターし、試合で勝利!
2020/04/01
【4月から新連載】正しいラケットの持ち方、知ってますか? 平岡義博がグリップから丁寧に解説!
2020/09/08
平岡義博の海外卓球指導シリーズ、スタート!【ベトナム編】
2014/03/01
ドライブで回転がかけられるようになる超簡単練習方法・卓球三昧 大村拓己コーチ
つづきはこちら
スペシャル動画記事
2021/06/02
6月から、松平選手の基本技術を特集中! しゃがみ込みサーブは必見!
2020/11/06
東京五輪代表のサーブ3球目攻撃をマスターし、試合で勝利!
2020/09/15
【永尾尭子】パワードライブとカウンターで得点
2020/09/08
平岡義博の海外卓球指導シリーズ、スタート!【ベトナム編】
2020/08/01
【三田村宗明】プロのフォアドライブとサーブ、教えます。
2020/07/01
【限定公開】なぜあなたのバックドライブは入らないか? どんなボールも強打!
2020/06/01
【在宅練習支援】家で1人でできる練習!周りの選手に差をつけろ!
2020/05/15
【爆発的なフォアハンド】ドイツで大活躍のキリアンが登場!
2020/05/08
【子ども向け】新しい多球練習で、3人まとめて上達! by 平岡義博
2020/04/15
【竹谷康一】ペンはどんな回転でもレシーブができる!ストップの技術を身につけてミス減らそう!