フォアハンド
サーブ
平岡義博
チキータ
トップ
卓球レッスン動画
卓球教室クラブ
平岡義博ブログ
板垣孝司ブログ
ランチ1回分の月額料金でプレミアム動画が見放題!詳しくはこちら!
レシーブで、長さを変えて「流し打つ」には! by 藤井貴文
左右だけでなく「ある」特徴をつけましょうこれで組み合わせは4通りになりました
10月の休館日(更新しました)
2015年10月の休館日です。 10月3日(土曜日) 10月17日(土曜...
バックプッシュ(中国式ペン)
今日もレッスンの合間にフォームチェックをしました。
ペンホルダー選手への指導 by 平岡義博
「ペンホルダー選手への指導 by 平岡義博」についての動画です^^ 卓球に...
国体で手荷物検査。中身は卓球のラケットです。
今日の国体に天皇皇后両陛下が来られました。 天覧試合となった岩手県少年女子...
ペンホルダーの弱点。中国ではどう指導する?
「ペンホルダーの弱点。中国ではどう指導する?」についての動画です^^ 中国...
グランドスラムにリーチ!平成24年岐阜国体少年女子優勝
宋 恵佳選手(青森山田中学 ~ 青森山田高等学校 ~ 中国電力) 山本 怜...
チキータを徹底解説!見本は、及川選手
スローモーションで及川選手のチキータを見てみましょう足の使い方から、肩の使い方な...
みなさまの卓球、熱意、笑顔に出会えたシルバーウィーク
こんにちは平屋です。 シルバーウィークの「平屋コーチのテーマ別ステップアッ...
フリーハンドを活かしてバランスのとれた打球を! by 及川瑞基
離れたボールに対してのバックハンドのコツとは一体、、、?「フリーハンド」の意味す...
フォアバックの切り替えを素早くする「体の回転半径」とは by 及
ブロック側がしっかり追いついていかなければ効率的な練習はできません!しっかりと返...
レシーブで左右同じフォームで流し打つには! by 藤井貴文
流しは相手を台から離すのに有効ですが読まれてはあまりよくありませんそのためには逆...
両ハンド練習で守備範囲を広げる! by 及川瑞基
ミドルのボールをしっかり返球する技術にご注目!フォアからバックへ足をうまく使って...
バックハンドを極める!ワルドナー・ポワソン・長谷川信彦の共通とは
まったく違う打ち方に見えても重要な「あるポイント」は一緒です。ほかにも高橋徹選手...
フォア・バックの切り替えのポイント。「微調整」とは? by 及川
両ハンド切り替えのポイント、「微調整」とは?足に余分な動きが出るとショットが乱れ...
ランチ1回分の月額料金でプレミアム動画が見放題!詳しくはこちら!
ページ 1
次へ
人気記事ランキング
2020/08/01
【三田村宗明】プロのフォアドライブとサーブ、教えます。
2014/05/09
中国 馬龍 右下回転サーブ
2020/04/15
【竹谷康一】ペンはどんな回転でもレシーブができる!ストップの技術を身につけてミス減らそう!
2020/09/15
【永尾尭子】パワードライブとカウンターで得点
2016/07/09
【横下回転】巻き込みサーブの基本。「たて」て打つ方が簡単! by フェニックス
2018/08/28
ラージボールのフォア前フリックは簡単! by 大野さゆり
2020/04/01
【4月から新連載】正しいラケットの持ち方、知ってますか? 平岡義博がグリップから丁寧に解説!
2021/01/18
及川 瑞基選手「祝・全日本卓球選手権男子シングルス優勝!」ブンデスリーガーからのメッセージ!
2020/09/08
平岡義博の海外卓球指導シリーズ、スタート!【ベトナム編】
2014/03/01
ドライブで回転がかけられるようになる超簡単練習方法・卓球三昧 大村拓己コーチ
つづきはこちら
スペシャル動画記事
2020/11/06
東京五輪代表のサーブ3球目攻撃をマスターし、試合で勝利!
2020/09/15
【永尾尭子】パワードライブとカウンターで得点
2020/09/08
平岡義博の海外卓球指導シリーズ、スタート!【ベトナム編】
2020/08/01
【三田村宗明】プロのフォアドライブとサーブ、教えます。
2020/07/01
【限定公開】なぜあなたのバックドライブは入らないか? どんなボールも強打!
2020/06/01
【在宅練習支援】家で1人でできる練習!周りの選手に差をつけろ!
2020/05/15
【イケメンすぎる卓球プレーヤー】爆発的なフォアハンドが魅力、キリアンが登場!@ドイツ
2020/05/08
【子ども向け】新しい多球練習で、3人まとめて上達! by 平岡義博
2020/04/15
【竹谷康一】ペンはどんな回転でもレシーブができる!ストップの技術を身につけてミス減らそう!
2020/04/01
【4月から新連載】正しいラケットの持ち方、知ってますか? 平岡義博がグリップから丁寧に解説!